freedom-_-qの勉強履歴

メモ書きが主になるかと思います。勉強強制のために一日一記事目指してます。頭良くないので間違いが多々あるかと思います。

pathlibのmkdir

はじめに

pathlibは大好きで大変お世話になっているが、毎回mkdirの使い方間違えているので記しておく。

使い方

なぜか自分は、親Path.mkdir('ディレクトリ名')にしがちであるが正しくは以下。

{作成したいPath}.mkdir([mode=0o777, parents=False, exist_ok=False])

実践

import pathlib
[(path / str(s * 5)).mkdir() for s in ['A', 'B', 'C', 'D']]

#Mode                 LastWriteTime         Length Name
#----                 -------------         ------ ----
#d-----        2021/06/22     22:31                AAAAA
#d-----        2021/06/22     22:31                BBBBB
#d-----        2021/06/22     22:31                CCCCC
#d-----        2021/06/22     22:31                DDDDD
#-a----        2021/06/22     22:31            143 pathlib_mkdir.py

parents=Trueで親ディレクトリがないと作成される。存在していてもなにもエラーは出ない。

[(path / str(s * 5) / (s + str(i))).mkdir(parents=True) for s in ['A', 'B', 'C', 'D'] for i in range(1, 10)]
#H:.
#├─AAAAA
#│  ├─A1
#│  ├─A2
#│  ├─A3
#│  ├─A4
#│  ├─A5
#│  ├─A6
#│  ├─A7
#│  ├─A8
#│  └─A9
#├─BBBBB
#│  ├─B1
#│  ├─B2
#│  ├─B3
#│  ├─B4
#│  ├─B5
#│  ├─B6
#│  ├─B7
#│  ├─B8
#│  └─B9
#├─CCCCC
#│  ├─C1
#│  ├─C2
#│  ├─C3
#│  ├─C4
#│  ├─C5
#│  ├─C6
#│  ├─C7
#│  ├─C8
#│  └─C9
#└─DDDDD
#    ├─D1
#    ├─D2
#    ├─D3
#    ├─D4
#    ├─D5
#    ├─D6
#    ├─D7
#    ├─D8
#    └─D9

これを使えば見られたくないファイルを容易に隠せる。
* 分類:picture ls -File -Recurse